2009年3月28日土曜日

おじさんずライブ

無料でしたので、1時間前から並びました(^^ゞ
出演者は
The GROUP & I・・・成田周辺で活動する、ビートルズのコピーバンド
LIPSTICK・・・3名の女性ヴォーカルによる50年代・60年代の曲が中心、バックは5年前に結成したオールディーズバンド

酒々井町中央公民館サークルのウクレレサークル

そして、↑の成田ヴェンチャーズ・・・主に千葉県で活動しているが昨年は25~30回程度のライブを行う

まさし似のおじさん・・・観ないで帰宅
コメントは差し控えたい(*^_^*)

水仙と紫蘭出芽

↑紫蘭覆輪葉の出芽、花色は白


↑紫蘭覆輪葉の出芽、花色は通常の"紫"
もう花芽を持っているので来週末には花が観られると思ふ

↑水仙・・・土手咲いていたものを去年花壇に移した。


↑水仙、黄色・・・以前から在る大型ラッパ水仙
残るはアト1種類のみ、花はオ・タ・ノ・シ・ミ♪

2009年3月26日木曜日

春蘭開花

↑<中国春蘭・素心>"芳香"あり

↑<日本春蘭・忘却>紅花系だが名前の札を紛失してしまった(^^ゞ


↑<サツマ春蘭>並花、花弁は厚く丈夫、よく増殖する (*^_^*)

2009年3月25日水曜日

ムスカリ


彼岸中の暖かさで一気に茎が伸びました(*^_^*)
去年分球した球根を大小に分けて植えましたが最初の5球がこんなになるとは(○_○)

2009年3月24日火曜日

しばらく禁酒

彼岸の入り頃から発症し始めの兆しがみえていたのに
油断しました、薬を調達しなかったのです。

21日は鴨川市へ草刈ツアーがあるのに、
20日はクリニックが休みでした、そのまま行って悲惨な状況になりました(T.T)

これはすべてσ(^^)の不徳と致すところ、
しばらく禁酒いたすこととなり昨日から実行しました。

したがって、「酒と肴」のハナシはしばらくナイとおもひます(^^ゞ

2009年3月23日月曜日

鴨川市草刈ツアー

鴨川市江見にある果樹園だった場所の草刈を敢行した。
σ(^^)は数日前から痛風を発症、当日は最悪の状態、斜面の篠竹を鉈で切っていたら
そのまま下まで転げてしまった(T.T)大事をとってそのまま車で待機(^^ゞ
この土地の現状は段々畑で廻りにみかんが植わっていたが
6年も放ったらかしであったため後の竹が侵食
みかんの木も枯れる寸前であった。


↑少しモメた下の棚田、実は耕作者の僻みによる勘違い(^^ゞ


着いてすぐ昼食タイム
ただいま奮闘中↓ σ(^^)はすでに待機中

<ここからは翌日追記>


というようなことで、4時半まで作業半分くらい苅込できました。

それから不動産やの案内でもう一ヵ所の現場に到着、

椎の木が生えた鋭角の小山、中に入って天然椎茸を採集してきました。

σ(^^)と違って皆さん"タダでは転びません"ネ

宿は「民宿ちはら」、1ヶ月前に予約を入れました。
3人以上には刺身盛りのサービスとありσ(^^)の一存で選択、一人6,500円

刺身盛りの画像撮り忘れましたが内容は覚えています。

2皿の盛でメインは双方カツオで片方が「ホウボウ」もう1方が「イサキ」
それぞれに「ヒラメ・縁側つき」「タイ」「サヨリ」「イカ」と全て地魚です。
持ち込みの2升の酒もペロリ、皆さん満足されたご様子。


<翌日の模様>

朝食は刺身にした頭と骨のダシでみそ汁、小鯵のヒラキという定番。

朝食が済んで出発前にすぐ近くの「マルゴ鮮魚店」で買い物。
宿を10時出発、一路勝浦港へ
途中また酒を調達(^^ゞ

目的は「カツオ」の仕入れだがやけに車が混んでいる、原因は朝市でした。

そこには気づかせずに4.5キロのカツオをゲット(^^ゞ

昼食先は車中で相談、大原の「志村水産」に決定即電話予約、刺身盛りもついでにね。

昼食中は想像に任せるが・・・、例のごとし(^^ゞ

車中眠りについたため、極端な静寂になり無事田町に着いた。

ゲットしたカツオをσ(^^)が裁いてまた呑むの繰り返し、ツカレタ。

カツオは鮮度がヨカッタので腹の皮は少し残して刺身にし、

ニンニクは往きの「君津・道の駅」で青森産を仕入れておいたのでそれを使用した。

σ(^^)は体調不良で納得できなかったのですが皆さんは満足そうでした。

2009年3月17日火曜日

また、ミモレット

オランダチーズのフランス版といわれるオレンジ色のチーズ。
塩見がきいていて、わずかにナッティの風味がします。
熟成によって味がかわります。・・・「販売会社の説明」
*
最近のお気に入りデス(*^_^*)

RE:チーズ↓

下のチーズ名、納得できないのでチーズ事典で調べました。
なんかボソボソしているし、食べづらいのですよ。
やはり印刷ミス、本当は<パルミジャーノ・レッジャーノ>
よくパスタ料理に使っている和名<パルミザンチーズ>でした。
粉チーズにする前の本物の塊でした(^^ゞ
よって本日"チーズおろし"を購入してきました。

2009年3月16日月曜日

チーズ


<パルシジャーノ・レジャーノ>(イタリア)
最近はこの手のハード系チーズを探しては購入している。
ブルーチーズは好きなのですが、ワインの選択肢が限られてしまう。
この手のチーズは何にでも合うので試しているのである。
いつものようにピーラーでスライスしたが、ミモレットのように薄く長く
スライスできない、プツリと折れてしまうが味は以外とよい。
でも次は買わないと思う、例のチーズ詰め合わせも購入しておいて正解だった(^^ゞ

2009年3月15日日曜日

日本春蘭開花


日本春蘭の開花時期です。


<陽光>


色の出はよくないが花が3つ付いたのは大株のセイ






<極光>





茎が短い、色の出もイマイチ









<無銘・素心>


素心とは"舌"の部分が無色






















<七福神>


覆輪花

2009年3月13日金曜日

タッチおじさん

古いことばですが、双子ではありません。

このブログは2月の中頃から開始しましてもうすぐ1ヶ月になろうとしています。

画像とテキストの収まる位置が思うように行きません。

いままで公開するたびにうまく反映しないので何回も編集し直していました。

現在に至るまで一発で公開できたことがありません。

しかし、いろいろとタッチしていると解ってくるモノですね。

思い出しました、σ(^^)のPC師匠が言っていました「習うより慣れろ」(*^_^*)

2009年3月12日木曜日

なにげにウマクいった

いつもの水仙ですが只今このブログ、練習中です。
素直に一発で公開出来ない(-.-#)
画像が1枚ならモンダイないのかな?

春蘭開花


春蘭開花の時期になりました。

これは山取の日本春蘭で"じじばば"などとも呼ばれる

「並花」で"にほひ"もありません。



これは「中国春蘭」で銘はありましたが忘れました(^^ゞ

芳香があります。







「紅天の花」という銘品です。

なにも保護しなかったので茎が伸びておりません。

色は出ているほうです。

他の品種も咲き始めておりますがどれも茎が伸びきっていない

開花時の水分不足と思われます。

2009年3月8日日曜日

使いづらい・解りづらい

下記の投稿は何回も編集してこの有様です(T.T)
画像のレイアウトは左側・中央・右側と3種類あり、今日は右側を試してみました。
この右側が一番使いづらいですね、全くお手上げです。

見づらくてどうもすいません(m_m)

チーズがスキ

チーズの詰め合わせ















裏面のチーズの種類:ナチュラルチーズが
多いので気に入った(*^_^*)






















オランダ産のエダムというハードタイプ・チーズ
チーズ専用のピーラー(日本の造語)もオランダ製
このピーラーはカナダ人のチーズ屋さんからの戴きモノです。

2009年3月7日土曜日

痛風、またぶり返す?

先日の5日に上野公園と渋谷を散策、歩数計のカウントは11,000歩。

昨日から右足のカカトがイタイので残りの薬を飲み始めた。

完全に治るまで安静にしていなくてはならないのに、また繰り返してしまった。
(学習能力は0です(^^ゞ

今日は少し治まっておりますが夜がまた不安です(T.T)

2009年3月5日木曜日

上野公園・1

久々の晴れ間を利用して小学生の時に行ったきりの上野公園を散策しました。
東叡山寛永寺の山門、国宝です。

ヒカンザクラと書いてありました。


小学生の時、遠足で行った以来です。



画像が逆になってしまいましたが、上野駅の入り口脇の桜です、河津桜でしょうか。


公演入り口左側の桜です。

本来の目的は上野東照宮と寛永寺・勅額門でした、その後渋谷の金王八幡神社にも参拝しました。
こちらは「江戸彫工」に近日UP予定。歩数計は11,000歩(^^ゞ

2009年3月3日火曜日

水仙いろいろ


早咲きの南総産水仙は終わって黄色の大型水仙が咲き始めた。

この水仙は成田空港近くの園芸店で買ったのだが、

試作品という札が付いていた。

花を付けるのに3年くらい掛かったが最近は毎年花が咲く(*^_^*)



この白い水仙は一昨年の12月、鋸南町の水仙ロードへ行ったとき

に買った水仙で初見の花です。

房咲きは昔買った南総産と同じですが、開花時期が遅いです。

あともう1種類の品種があるが、去年植え替えたため今年は分球して
花芽が見あたりません(T.T)

3月下旬になると日本春蘭の開花時期になりますが、今年は花芽にキャップをしなかったため
ヨイ花は望めそうもありません(^^ゞ

2009年3月2日月曜日

酒と肴


フランス産<ミモレット>というチーズでハードタイプです。

熟成されたミモレットはこれより倍以上の値段にナリンス。

ヘラにピーラーが付いたような道具で削って食します。








本当はワインを買う予定であったが、飲みきれないので日本酒の

小瓶にした。

σ(^^)は本来日本酒が好きなのですが、最近はカラダを思い芋焼酎を

量り売りで買っている、今日は目移りがして誘惑に負けました(^^ゞ

昔、3倍醸造(各種の糖類を混入)でニセモノの酒を売って儲けた大手酒造

メーカー、小さな蔵元から桶買いしてラベルだけ貼り替えて販売していたメーカーの酒は飲まないことにしている。(貰った場合は全て料理酒に廻す)


しかし、この月桂冠の酒は真面目に造っていそうなので試しに飲んでみようかと買い求めました。



「土佐鶴」は高知県の酒で「司牡丹」「酔鯨」などが有名、どちらも真面目で旨い酒σ(^^)は好きだ。

ただ日本酒の欠点は翌日に残るから・・・、それほど飲まなければいいんだよね(*^_^*)

2009年3月1日日曜日

房州鴨川方面

鴨川市郷土資料館で誕生寺の古い彫物を展示するらしい。

ついでに太海の行き付けの寿司屋へ寄る計画であったが、情報の漏洩でどういうわけか同市別荘地の草刈とその後民宿に泊まるというイベントに変わってしまった(^^ゞ

そのイベント日は3月21日彼岸の最中であるが、民宿の予約は取った♀1 ♂8合計9人。
昨日のハナシだと2人増えるかも・・・。

当日は草刈がメインですから、彫物の見学は出来そうもない
天気が安定してきたら一人で行く他はナイという結論に達した。