2009年7月31日金曜日

アサガオ

<無銘の青色アサガオ>
一番アサガオらしいと思います。



<紅チドリ>
サカタのタネ命名の斑入り葉・小型の紫花。


<紅チドリ>
上記の紅花


<暁の潮>
これもサカタのタネ命名品で大形の紫花・葉に斑が入ります。


<暁の錦>
上記と同じですが紅色白覆輪花

2009年7月30日木曜日

サウンド復活

先週末からMY PCは無音で音声ファイルを
再生出来ませんでした。
昨日教授の往診にて無事リカバリーしました時に使用した、
マザーボード・サポートCDです。
(自作パソコンのマザーボードに付属)

サルも反省しますから、
毛の3本多いσ(^^)も原因を追及して反省したいとオモヒます。
SANYO-ICR(ICデジタルレコーダー)
をネット通販で購入したので
PCの音声ファイルからICRへ転送を試みたワケです。
しかしウマク行きません、
ナンセ取説を読むのが嫌いですから・・・。

古傷の「削除の鬼」が甦ってきたのです。
「古いヤツほど新しいモノを欲しがるモンでございます」(-.-#)
今まではMDウォークマンでしたが、
これからはICプレーヤーと思い購入。
早く使用したい思いで
不用の音声再生ソフト(リアルプレーヤー)をPCから完全削除。

このリアルプレーヤーは
σ(^^)が欲しくてダウンロードしたのではナイのです。
現在はルナスケイブ5というブラウザを使用していますが
このルナスケイブを初めてダウンロードしたときに
うしろに隠れて付いていたのには気づいていたのですが
ついでにダウンロードしてしまいました。
このリアルプレーヤーという無料音声再生ソフトは悪いヤツでして、
ウィンドウズ・メディアプレーヤーの音声ファイル拡張子
を勝手に書き換えてしまいメディアプレーヤーで音声ファイルが
再生出来なくなってしまうのです、悪いヤツでしょう(^^ゞ

しかしこの削除が災いして
本来のサウンドデバイスを傷つけてしまったようなのです。
この「削除の鬼」と化したことには
ニガイ思いでがあるので今まで封印していたのですが・・・。

2009年7月28日火曜日

エゴマの葉

エゴマの葉、辛味噌醤油漬けでヤンス♪
以前は東上野のお惣菜屋街で買っていましたが
近年はエゴマの種が出回り、自分で無農薬栽培しております。
害虫との勝負になりますが、
虫が食べきれないほど栽培すればいいことと悟りました(*^_^*)
レシピは「エゴマのキムチ漬け」で検索すると出てきます。

2009年7月23日木曜日

ICレコーダー

内蔵メモリー4GB 外部メモリーはマイクロSDカード
今まではMDウォークマンでしたがチョット時代遅れになりました。
カセットテープ→(CD)MD→ICレコーダー・プレーヤー
と変遷してきました。
次のメディアは何になるのか見当が付きません。
このICレコーダー・プレーヤーは軽くて駆動系はありませんので
電池が長持、音の劣化も殆どしないと聞いております。
今までのσ(^^)はSONY至上主義でしたが、
ネットの「価格.COM」で比較すると
このICRの性能・使いやすさは
同クラス(価格)ではNO.1でしたので即決定しました。
ネット通販を利用する場合は「価格.COM」が便利です。

2009年7月21日火曜日

アサガオ初見

7月の始めに種から発芽したアサガオ初見です。
いろいろ種類はありますが、無銘のブルーが1等賞。

2009年7月18日土曜日

フライングしかし・・・。

7月17日(金)香取市小見川の祭礼を見に行ったが
18/19日からなのでフライング失格(T.T)
とおもいきや、これが大正解でした。
山車を組み立てており、
お目当ての彫物は満遍なく観察することができました。
彫物の題材は太平記でしょうか、彫工は小松重太郎と資料にあります。
↓<南下宿の山車>
<小路町の山車>
佐原と同じ型と想いましたがこれが大違い、2階は舞台になっています。
彫物の題材は赤穂浪士吉良邸討ち入りの場面です。
町会の方の説明は飛騨から彫師を呼んだと云っておりました。
しかし作風は小松重太郎です。

2009年7月16日木曜日

HPのインク

日本ヒューレットパッカード(株)の黒色増量インク。
3回目の交換になります。
カラーは殆ど使用しません、設定で黒インクのみ印刷にしています。
プリンターは安いのですがこのインクは4,280円ですから、
インクで儲けていることになります。
プリンターは2台目ですが今度壊れたら
もっとランニングコストの安いモノにします。

2009年7月14日火曜日

太鼓補修

成田山祇園会では1日12時間3日間使用するので
色漆はこのように剥げてしまう。
漆を塗っていないとこの剥げた分、革に負担が掛かるのです。
装飾の部分もありますが主な目的は革の保護にあります。
大太鼓の蛇の目も無惨な姿です。
漆の効果は充分に発揮されました。
我々は使用頻度が高いので素のままですと10年と保ちませんデス。

7月14日(火)
お稽古場施設利用の抽選日でしたが、"くじ"を引いたら1番でした。
これから「サマージャンボ宝くじ」を買いに行きます。
関東地方の梅雨も明けたし、「サマージャンボ宝くじ」当たりますように!!

2009年7月13日月曜日

成田山祇園会@新勝寺

近年竣工した<総門>

天保年間竣工<仁王門>《国指定重要文化財》

<本堂>

<三重塔>《国指定重要文化財》

本堂前、大僧正による<出発式>

山車・助っ人・冷やし鴨南蛮そば

花崎町の山車、バックは成田の蔵元<長命泉>

栄町の助っ人、とても一般人には見えません(^^ゞ
仲之町のキレイどころとどうゆうわけかKYさん(想像にマカセマス)

ヤットとありつけました、大黒やオススメ<冷やし鴨南そば>

成田山祇園会・神楽編

演目は<小鍛治>ですが、神楽では<神剣幽助>ともいいます。
三条宗近が勅命により<子狐丸>を打つ物語です。
この場面では<天狐>が相方を務め、<狐>の面をつけます。
お能では<稲荷明神>が後シテで登場し、<小飛出>の面です。
この時は強風で舞手は毛で目が塞がれ苦戦しておりました(^^ゞ

終わって引き込みも御覧の様な状態で、「オツカレさん」
面がまったく見えません(T.T)

2009年7月7日火曜日

エゴマ

エゴマは胡麻ではなく、紫蘇科の植物とあります。
エゴマの葉を水洗いしたあと、水気を拭き取る。
その後、薬念(ヤンニョム)を挟んで調整した醤油に漬け込む。
無農薬で栽培しているため葉に虫の食したアトがアリンス。
<おまけ>
10号500m*2のテグスを小分けにしました。
これから染めるので染めムラが出ないようにするためである。
何に使うかは秘伝です(*^_^*)

2009年7月5日日曜日

ブレーキパッド交換

今日は注文してあったブレーキパッドが届いたので倅と二人で交換しました。
日清紡ブレーキパッド前後1セット、送料込み7,450.- 取替工賃0
テスト走行、良好でした(*^_^*)

2009年7月3日金曜日

また、チーズ

在庫が無くなってきたので仕入れました。
チーズコレクションの中ではチェダー系(オランダ産)が旨いです。


初見のチーズ、<シュリョクシャ・ブルー>イギリス産。
渋みのあるチーズ・日本酒にも合うと効能書きがありました、
楽しみです。
毎度お馴染みの<ミモレット>

2009年7月2日木曜日

アサガオ植え替えとエゴマ

アサガオの植え替え(左下)とグラジオラスが咲きました(*^_^*)
アサガオ鉢に植え替え、品種は咲いてみないとワカリマセーン

エゴマには虫がよく付くので、アミドの廃材利用です。
エゴマの葉の辛みそ漬けにします。

篠笛六笨半調子

古典調六笨半調子であるが、この8本は嫁入り先が決まっている。
本日「椿油」を塗って納入しますが、この時はいつも寂しい思いがします。