2012年7月25日水曜日

うぐいす笛

ウチの仕事場には毎年今時になる鶯(とうぐいす)が鳴いている。
しかし、若いせいか鳴き方がヘタなのである。

上手な鳴き方を教えてやるとマネをすると聞いたことがあるので、
「うぐいす笛」とネットで検索、親切な方がおります、すぐヒット。

早速見よう見まねで音程の違うものを3個造ってみました、それが下記。



これでしばらく練習して若い鶯に鳴き方の指導をしたいと考えております。
練習次第でとても上手く鳴らせます(*^_^*)

2012年7月11日水曜日

サーバーからダウンロード

先月末W2000がご臨終になり「江戸彫工」のファイルは去年バックアップしてあったもの
を除いて全て消失してしまいました。

しかし、ホームページはFTPでアップロードしておりσ(^_^)は容量無制限の有料サーバーを
使用しておりそちらからW.7のPCにダウンロード中です。

現在ダウンロードを始めて三日目ですが画像ファイルが多すぎて大苦戦です。

他のホームページは30分くらいで終わったのに「江戸彫工」はまだ数日掛かる予定。

しかも、W.7ではもろもろの設定を変えながらの編集なので頭が痛くなってきます

2012年7月10日火曜日

まだまだ続く東京の祭り

東京は7月が盆ですから祭りはありません。

8月は初旬、三年に一度の「佃祭り」が今年は大祭です。

佃の祭りは江戸祭囃子が聴き所で三カ所に掛け屋台が架かります。

3日の夜から4・5・6日(月)まで行われます。


そして、中旬は深川富岡八幡宮も大祭で御輿の連合渡御か行われます。

通称「水かけ祭り」と云われ、五十基以上の連合渡御御輿に水を投げかけます。

見物の時、トバッチリを受けないように気をつけましょう。

σ(^_^)はいつも扇橋町会を応援していますが今年は体調不良で欠席します(^^ゞ

成田山祇園会・三日目(最終日)

総曳き・総踊りの儀式。特に説明は必要ないと思います。






成田山祇園会・二日目

JR成田駅前広場での「屋台・砂切り」演奏の儀式



囲護台の人形は佐原形式の大型人形になりました、八千代市の人形やさん作。


成田山祇園会

初日の本堂前、安全祈願・出発式







2012年7月5日木曜日

成田山祇園会

7月6.7.8日は成田山祇園会、現地二泊三日のお仕事です。

天気予報では3日間雨は降らずかなり暑いようです。

σ(^_^)の場合、半分身体が山車より出ていますから顔と手首の日焼けで毎年ヒドイことになっています。

そこで今年は万全の対策として日焼け止めクリームと手首を守る手袋を用意しました。

後は熱中症対策として電池で動く携帯扇風機をゲット、そして水分補給です。

完璧!!