2009年2月26日木曜日

社寺参拝のこれから

最近は電車とバスで移動することが多いのでどうしても駅の近くの社寺に限られる。

駅から遠い場合はバス路線になっているか調べる必要がアリンス。

今狙いを付けているのが東京山手線の駅付近である。

下町は戦災で焼失している社寺が多く、鉄筋コンクリートで再建されているのですぐ判別がつく。

しかし、都下には震災・戦災を免れた、なかなかヨサゲな社寺が多く存在している。

近々には明治維新・大正大震災・東京大空襲をも免れた、ど根性社寺を参拝する予定である。

といえば徳川幕府の御霊廟がある寛永寺の勅額門と上野東照宮。

3月の上旬に参拝します、中旬・下旬は花見で混雑しますから・・・。

2009年2月23日月曜日

痛風

2月6日に発症して、12日は痛さを堪えて銚子方面へ遊びに行ったのが致命的。

痛さのブリ返しで15日の新年会も欠席、懲りずに18日は足を引きずりながら中央区生実町へ社寺参拝、携帯の歩数計は7600歩。

この時は左側の足が腫れていた、21日から左の足は治ったが今度は右足が腫れてきた。

クリニックで貰った10日分の薬は底をついた、明日24日にまた薬を貰いに行く予定。

昨日は痛さで寝不足、早めに家へ帰り安静にして寝ます(^^ゞ

今日で通算18日間痛風です、こんなの初めてです(T.T)

2009年2月18日水曜日

生実町(おゆみ)

京成電鉄ちはら線 学園前駅



小弓城主 森川重俊の菩提寺  森川閣 禅寺になっている。


枝垂れ梅


拡大


ロウ梅でしょうか。
今回も電車とバスで移動、痛風がまだ完治していないので不自然な歩行です。
いずれの社寺もバス停の近くなのでタスカリました、ココには載せませんが大発見がありました。

2009年2月14日土曜日

最近の生育状況

今日の室内温度です。
南総産の水仙はそろそろ終わり、黄色の鉄砲水仙が蕾を持って伸びてきました。
青森産の六片ニンニクです、乾きめにしているのでウマクいきそうです。


いつものムスカリ、順調です(*^_^*)

銚子市の名店

本来の目的は「和田山不動堂」へ参拝することでした。

しかし、ただそれだけでは芸がありません、以前数回行っている「鈴女」ですが
場所が変更されており、とてもキレイなお店になりました。

刺身四.五人前の盛り合わせでゴザイマス。Five thousand Yen
相変わらずの量と厚みのある切り口で全員満足しておりました\(^O^)/
当然日本酒でして、「高清水」「梅錦」の生酒。
σ(^^)丁度痛風を発症していましたから、遠慮しながら飲んだのは言うまでもアリマセン。

「鈴女」の帰りに寄ったのは、ぬれせん元祖「柏屋」
これはビールと相性がイイデス・ハンソン、まして歯のイカレているσ(^^)にはウッテツケです(^^ゞ
画像はまだ有るのですが初投稿ということで少し遠慮しておきます。

唐丸徒然草 見参!!

NTTが運営サービスしているドブログがダウンして1週間が経とうとしています。
σ(^^)は以外と気が長いほうですが、いくら無料とはいえ1週間もダウンはないですよね。
そこで尚電さんのアドバイスもあり、新規にブログを作成した次第でアリンス。
2月7日ですから、鮮度は相当落ちていますが銚子方面社寺参拝紀行の番外編です。

飯岡の展望台からの画像、「飯岡漁港と九十九里浜」


漁港の入り口に船が入ってきました、銚子の帰りに飯岡の魚屋に寄り「イワシとホウボウ」の干物をおみやげにしました。